去る2011年4月17日、SODこと「THE STREET OF DREAM」に店舗出展させてもらいました。来場者は予想を上回る3,000人ほど集まったらしく、出店者など全ての人が予想以上のお客さんにてんてこ舞いでした。
ボクが手伝ったレモネードカフェは、この手のイベントにはよく参加するらしいのですが、こと売り上げとなるとあまり良くなく、現に、和歌山市での二番目ぐらいに大きなお祭りに育ってきた、8月のよさこい祭りでも、大損だったお店です。
そこで、ある程度の信頼関係が出来た事もあり、思い切ってお店の出店商材を見直すように提案しました。
お店としても、昨年9月に大きな転機を迎えたこともあり、立て直しを測る為にも、自身が色々お手伝いをしています。そんな中、今回に関してはボクの提案がある程度(全てではない)受け入れられたこともあって、大きな売上をあげられたので、そのメモを残します。
イベントの詳細などお店再建の過程に関しては、またおいおいレポートなどでまとめる予定です。なんせ、まだ再建の途中なので、従業員用マニュアル作りとか、色々途中ですが、自分の施策が売上に徐々に結びついてきており、「お店も久々に潤いました」と言われ、週末コンサルタントとしても実績が残せてきています。
その商材は「釜玉うどん」
ではその商材とは何かというと、ズバリ「釜玉うどん」です。
今回の4月17日のイベントで100食を1時間ほどで完売した訳ですが、実はボクが過去関わった大阪のとある野外イベントのお店では、なんと10万円以上の売り上げを挙げた実績のある商材です。
正直、ここに書くと真似されますが仕方有りません。正直な所、情報商材とかにしてウン万円とかで売っても行けそうな感じはするのですが、辞めておきます。
ちなみに、当日はボクがうどんを茹でてました。ここも案外重要な気がしないでもないですが、取り敢えず今回に関しては、何故「野外イベントで釜玉うどんなのか?」を記載します。
人気ブログランキングへ